【関連資料】 GMDSS機器(救命設備,航海用具)
全世界的な海上遭難安全システム(GMDSS)
海上遭難安全システム(GMDSS)
概要
全世界的な海上遭難安全システム(GMDSS)とは、世界中の海域を航行する船舶が、いつでも、どこでも、ただちに陸・海・空の捜索救助機関や付近を航行する船舶と遭難・安全に関する通信を円滑に行うため船舶、衛星、陸上の施設を含む衛星系、地上系の総合的な通信システムです。
概要図

GMDSS概要図
特長
- 船舶の航行区域別に必要な設備とカバレッジが決められています。
- 衛星及びHFを使用する遠距離通信の使用。
- 遭難及び安全のための周波数の聴守は、自動で維持されます。
- 気象、航行警報を含むすべての安全情報について、自動受信されます。
- 位置発見の機能として、救命設備のレーダトランスポンダ、及び船舶が転覆などの事故に遭遇しても、自動的に浮揚して警報を発信する衛星EPIRBを備え付けます。
サービス
- 無線局免許申請代行・工事施工、調整試験
- メンテナンス業務・認定点検検査業務

詳細
- 船舶通信分野において培った豊富な経験・実績と、最先端の通信技術に対応した高品質なサービスを提供いたします。
- 工事施工から運用までをトータルでサポートいたします。