給与管理

『WJS 社会福祉協議会システム』の『財務会計』、『人事管理』とそれぞれ連携可能です。

【新会計基準対応版】  WJS 社会福祉協議会システム

Ver.2.0 for Windows

給与管理

 

概要

社会福祉協議会様用に特化した給与管理システムです。

複数台のパソコンで処理することができます。ネットワーク対応版では各支所で勤怠を入力し、本部で給与計算を一括で行う事ができます。 さらに、職員の職種に応じた内容の明細書を発行することができます。当年度補正予算、翌年度当初予算書を作成する場合に必要となる人件費を計算する事ができます。

また、弊社の『WJS 社会福祉協議会システム』の『財務会計』、『人事管理』とそれぞれ連携可能です。

特長

俸給表

給与表を等級号俸マスターへ登録する事で、 お客様の状況に合った運用ができます。

給与管理

明細書の充実

給与支給項目は 30 項目まで、また給与控除項目は 40 項目まで登録が可能です。

複数の明細書

給与管理

社会保険業務への対応

算定基礎届、月額変更届、資格取得届、資格喪失届をフロッピーディスクに作成し、社会保険事務所へ提出することができます。

給与管理

年末調整業務

年末控除申告書を入力することで年末調整計算ができ、源泉徴収表・所得税源泉徴収簿等を印刷することができます。

給与管理

人件費予算業務

[当初予算作成]

  • 予算年度を設定し職員別に当初予算計算を作成できます。
  • 当初予算計算結果を月別で表示、修正ができます。
  • 当初予算用の計算情報は別にもっていますので、給与計算には全く影響を与えません。 
    (社会保険料率の変更もスムーズに対応できます。) 
  • いくつかの違うパターンを計算してみることができます。

給与管理

[補正予算作成]

  • 補正予算計算ができ、結果を月別で表示、修正ができます。
  • 未払部分については見込みで計算ができます。

 

財務データの自動作成

給与管理システム側で作成したデータを、財務会計システムの仕訳データとして読込可能です。

メニュー構成

給与業務 / 賞与業務 / 差額業務 / 年末調整 / 社会保険
統計業務 / 当初予算 / 補正予算 / マスタ保管 / データ管理